5/17 名倉川漁協某川
渓流
5/17 名倉川漁協某川
■データ
・メンバー:BIGONE
・エサ :ミミズ
・対象魚 :アマゴ(18~17cm 4匹 16~15cm 4匹 以下数匹)
イワナ(16cm 1匹 以下 3匹)
■釣行記
鮎釣りのつもりで取得した年休だったが、矢作も釣れていないし、
渓流に行ってみようと予定変更。名倉川漁協某川の上流部に
初挑戦してみることにした。入渓ポイントがよく分からず、
下流に下りながら探していき、強引に藪を割ってポイントへ。
入ったところの下流にいい淵があったので、とりあえず餌を
落としてみる。2投目で淵底に引き込むあたりが出る。合わせると
まあまあの引きで、幅広のきれいな18cmが釣れる。一か所目
からこれなら!と思ったが、結果これが最長寸(涙)
その後、針が大きすぎたのか、あたりが出てものらず、奇跡的に
かかるのは食ったときに針が刺さったやつのみ。という感じで数が
伸びない。魚はプールの最下流に定位しているものが多かった。
よく考えた結果、針を極小にして錘も極小の5号、プールにステイ
(ほぼブッコミ釣り)というパターンを試してみる。すると狙い通りに
魚が拾え始める。
こうなると、パターンフィッシングで数が伸びる。途中、瀬の流れでも
3匹ほど釣れる。さらにいかにもイワナが出そうな岩の穴から、イワナを
引き出しキープ。さらに、落ち込みでもキープサイズのアマゴが出て、
うまく釣れるパターンにはまってきた。
プールに落とすと、ゆっくりとアマゴが近づいて、餌を食ってその場で
ステイ。糸を張って魚が動いて合わせるといった一連の動きでキープ
サイズが釣れたりする。結局17~18cm程度のまあまあサイズが4匹、
15cmサイズが5匹 というキープで9匹を確保して終了。
前回より、サイズが1cmほど小さ目でそろってしまったが、
初めてのポイントで、最初は苦労したが、結果的には十分な数が
釣れて楽しい釣りとなった。釣り残しも多いし、まだまだ釣れる感じで、
今後も期待できそうだ。
脂がのってうまいアマゴ。いまがベストシーズンかもと思う。
鮎釣りはへたっぴから脱出できないので、こっちの釣りのほうが
気楽で、楽しいかもと思ったりもする。
■データ
・メンバー:BIGONE
・エサ :ミミズ
・対象魚 :アマゴ(18~17cm 4匹 16~15cm 4匹 以下数匹)
イワナ(16cm 1匹 以下 3匹)
■釣行記
鮎釣りのつもりで取得した年休だったが、矢作も釣れていないし、
渓流に行ってみようと予定変更。名倉川漁協某川の上流部に
初挑戦してみることにした。入渓ポイントがよく分からず、
下流に下りながら探していき、強引に藪を割ってポイントへ。
入ったところの下流にいい淵があったので、とりあえず餌を
落としてみる。2投目で淵底に引き込むあたりが出る。合わせると
まあまあの引きで、幅広のきれいな18cmが釣れる。一か所目
からこれなら!と思ったが、結果これが最長寸(涙)
その後、針が大きすぎたのか、あたりが出てものらず、奇跡的に
かかるのは食ったときに針が刺さったやつのみ。という感じで数が
伸びない。魚はプールの最下流に定位しているものが多かった。
よく考えた結果、針を極小にして錘も極小の5号、プールにステイ
(ほぼブッコミ釣り)というパターンを試してみる。すると狙い通りに
魚が拾え始める。
こうなると、パターンフィッシングで数が伸びる。途中、瀬の流れでも
3匹ほど釣れる。さらにいかにもイワナが出そうな岩の穴から、イワナを
引き出しキープ。さらに、落ち込みでもキープサイズのアマゴが出て、
うまく釣れるパターンにはまってきた。
プールに落とすと、ゆっくりとアマゴが近づいて、餌を食ってその場で
ステイ。糸を張って魚が動いて合わせるといった一連の動きでキープ
サイズが釣れたりする。結局17~18cm程度のまあまあサイズが4匹、
15cmサイズが5匹 というキープで9匹を確保して終了。
前回より、サイズが1cmほど小さ目でそろってしまったが、
初めてのポイントで、最初は苦労したが、結果的には十分な数が
釣れて楽しい釣りとなった。釣り残しも多いし、まだまだ釣れる感じで、
今後も期待できそうだ。
脂がのってうまいアマゴ。いまがベストシーズンかもと思う。
鮎釣りはへたっぴから脱出できないので、こっちの釣りのほうが
気楽で、楽しいかもと思ったりもする。
スポンサーサイト