11/25 鳥羽方面
メバル
11/25 鳥羽方面
■データ
・メンバー:Mさん Yさん Bigone
・エサ :青虫 ボケ
・対象魚 :メバル(19.5cm 1匹 以下ビリ多数)
ガシ(20cm 2匹 以下数匹)他
■釣行記
今回は、Mさんとの久々の鳥羽方面。ここのところ好調が
続いていたので自信をもっての釣り。鳥羽の定番ポイント
2か所を探っていく予定で進める。
到着後からあたりがあり、一投目から奥に打ち込んだ青虫に
あたりがでる。抑え込みまで待って合わせると思ったより引きが
強く突っ込んでいく。しばしするとブレイク。根ずれのようだったが、
残念だった。
その後はビリメバ、ビリガシ、ビリソイを中心にやたら釣れるが
型は小さい。途中手前も探っていくと石の際で当たりが出て、
グンと持ち込む。これをあしらって耐えているとまたしてもブレイク。
どうも流れが悪い。
奥へと移動すると、Mさん、Yさんともにタケメバを確保されている
状態だった。私もと思いながら探っていくと途中2匹ほど20cm超えの
ガシが釣れる。ただ、最近HGで良型のガシを釣っていたせいで、
あっさりリリースとしてしまった。その後、小アジが釣れたり、
ビリメバが釣れたりする中、メバルの20cm弱が釣れる。これもリリース
しようと思って投げすてかけたが、状況の悪さを思い、キープ。

この後、奥のほうでよい魚をかけるがこれもブレイク。ほんとに
流れが悪くいい魚が捕れない。Mさんからの移動宣言で第2Pへ。
第2Pは干潮ジアイポイント、満潮で到着と期待しづらい状態だったが、
魚は釣れるが良型は出ず。雰囲気もよく、メバルも19cmほどの
ものが混じったが、その程度で終了。
久々にお土産がほとんどいない釣りになってしまったが、ブレイク
続きだったこともありやや不運だったということにしておく。鳥羽方面の
魚はまだこれからという時期なので、良型根魚狙いでまた釣行したい
と思う。
■データ
・メンバー:Mさん Yさん Bigone
・エサ :青虫 ボケ
・対象魚 :メバル(19.5cm 1匹 以下ビリ多数)
ガシ(20cm 2匹 以下数匹)他
■釣行記
今回は、Mさんとの久々の鳥羽方面。ここのところ好調が
続いていたので自信をもっての釣り。鳥羽の定番ポイント
2か所を探っていく予定で進める。
到着後からあたりがあり、一投目から奥に打ち込んだ青虫に
あたりがでる。抑え込みまで待って合わせると思ったより引きが
強く突っ込んでいく。しばしするとブレイク。根ずれのようだったが、
残念だった。
その後はビリメバ、ビリガシ、ビリソイを中心にやたら釣れるが
型は小さい。途中手前も探っていくと石の際で当たりが出て、
グンと持ち込む。これをあしらって耐えているとまたしてもブレイク。
どうも流れが悪い。
奥へと移動すると、Mさん、Yさんともにタケメバを確保されている
状態だった。私もと思いながら探っていくと途中2匹ほど20cm超えの
ガシが釣れる。ただ、最近HGで良型のガシを釣っていたせいで、
あっさりリリースとしてしまった。その後、小アジが釣れたり、
ビリメバが釣れたりする中、メバルの20cm弱が釣れる。これもリリース
しようと思って投げすてかけたが、状況の悪さを思い、キープ。

この後、奥のほうでよい魚をかけるがこれもブレイク。ほんとに
流れが悪くいい魚が捕れない。Mさんからの移動宣言で第2Pへ。
第2Pは干潮ジアイポイント、満潮で到着と期待しづらい状態だったが、
魚は釣れるが良型は出ず。雰囲気もよく、メバルも19cmほどの
ものが混じったが、その程度で終了。
久々にお土産がほとんどいない釣りになってしまったが、ブレイク
続きだったこともありやや不運だったということにしておく。鳥羽方面の
魚はまだこれからという時期なので、良型根魚狙いでまた釣行したい
と思う。
スポンサーサイト